源氏物語

私が所属する書道団体が発行している競書の中に「仮名研究科」という勉強の場があります。 令和5年5月から毎月の課題として源氏物語のうたを書いて提出しています。 水野裕子先生のお手本の字がとても素敵で、楽しみながら励んでいます。

写真は  なでしこの とこなつかしき いろを見ば もとのかきねを 人やたづねん

[釈分]撫子の常変わらぬ美しさを見れば、元の垣根の人はきっと尋ねて来てくれます

NHKの大河ドラマ「光る君へ」もいよいよクライマックスを迎えようとしていますが、お祭りや孫との遊びにうつつを抜かしていたらストーリーからおいていかれてしまいました。 先週久しぶりに観たら、いつのまにか天皇が変わっていたり、知らない人がチラホラでていたり…。 全話録画してはあるのですが、いまさら何話も見返す気力も体力もなく、あきらめました(笑)

とはいうものの道長と藤(紫)式部のこの後の結末は気になるので、あと何話か楽しみに観ることにします。

流水